京都ふじわらFP事務所

お金と人生をデザインする。京都の独立系ファイナンシャルプランナーです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年中のご愛顧ありがとうございます。今年の営業は終了しました!新年営業は8日(月)から!

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。本年11月に正式に営業を開始したところですが、2023年の営業は昨日26日(火)で終了し、本日27日(水)からお休みに入りたいと思います。新年は8日(月)から正式に営業開始します。 このサイ…

『新窓販国債』はなんと読む?地味に魅力的な安全志向の運用商品です!「個人向け国債」もいいけど「新窓販国債」にも注目!

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。先日ご相談のあったお客様は、資産運用については慎重姿勢で、元本割れに嫌悪感をお持ちのようでした。(そのお気持ちはよく分かります) そんなときに、われわれFPは、もちろん無理やり株式…

【新しいNISAについて私が知っている二、三の事柄】新しいNISAの「成長投資枠」は、個別株を買わないといけないの?「成長投資枠」の名称になにか特別の意味はあるの?

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。来年から始まる「新しいNISA」ですが、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の二つの勘定に別れていて、これは二階建てのイメージではなく、二つの勘定が並列しているのだということは、以前に…

【新しいNISAについて私が知っている二、三の事柄】「つみたて投資枠」だけで1800万円枠を使えるの?

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。来年からの新しいNISA開始に向けて、新しいNISAに関するマメ知識を投稿しておこうと思います。まず新しいNISAは「つみたて投資枠」「成長投資枠」の2つの勘定に別れます。両方で生涯1800万円…

来年から始まる新しいアレの正式名称は、「新NISA(新・NISA)」「シンNISA」「新しいNISA」のうち、どれでしょう?

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。 本日は軽い話題で、さらっと読み飛ばしてください。 全国民待望のアレの正式名称はなにか? 来年2024年から現行NISAが新制度に移行します。すでにNISA口座をお持ちの方は、証券会社に来年か…

教育費は人生の三大出費のひとつです。ところで日本は教育の無償化を国際的に公約していることをご存知でしょうか?

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。 今回は、教育費に関するトピックをお送りしましょう。最近、とくに政治課題として注目を集めていますが、そもそも教育費の無償化って、どこまで進んでいるのでしょうか?私などが学校に通っ…

「myINDEX」でGPIFの成績を確認しつつ大学ファンドの期待リターンをシミュレーションしてみた

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。 「myINDEX」というサービス 個人投資家のみなさんには有名な「myINDEX」というサービスがあります。会員登録は必要ですが、かなりの便利機能が無料で使えます。自分でポートフォリを作ってみ…

国立大学法人法改正案が日本の未来をジリ貧に追い込む?それ、われわれ庶民の家計に何の関係があるの?

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPの藤原@CFPです。今回のお話は、少し(いや、かなり)きな臭い話になりますが、われわれ個人の生活や家計にも長期スパンで大きな影響を及ぼしかねない問題なので、国立大学OBで教育行政に関わったこともあるFP…

「大学ファンド」の2022年度運用成績はGPIFと比べてどうだったのか?為替ヘッジの功罪と卓越大学への影響も!

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか!独立系FPのふじわら@CFPです。以前から「大学ファンド」の動向には注目して、ウォッチを続けているところですが、記事の投入は久しぶりです。(これまでの「10兆円大学ファンド」の名称はさすがにゲスなので、今後は単…

《まずはこちらを御覧ください》ご挨拶『京都ふじわらFP事務所』を開業しました 

FPは家計の「全体最適」を担います 中立性と顧客本位を貫くために はじめまして。京都の独立系ファイナンシャルプランナー、CFP®認定者の藤原です。CFPとは、パーソナルファイナンスに関する最高位の民間資格で、国際資格です。日本では日本FP協会が認定を行…

【FP実体験】「お宝個人年金」のオトクな特約はこちらから聞かないと、保険会社は教えてくれない!

みなさま、ご安全にお過ごしでしょうか! 以前にお宝個人年金について記事にしたところですが、追加情報を記事にしておきましょう。 fp-f.netfp-f.net 今回は、個人年金を受けとる時期が近づいてきたときに意識するべきことをお知らせしましょう。 いわゆる…

最近、詐欺メールが多いですね!いま財務省や厚労省がお金を配ってるってホント?

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 最近、携帯メール宛にフィッシングメールが多くて困ります。数ヶ月前まではたまに入るくらいだったのに、最近は頻繁に届くので、どこからかアドレスが流出したのでしょうね。 なかでもここ二、三日の間に、財務省や厚…

「10兆円大学ファンド」の初年度成績表とは?

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 10兆円大学ファンドについてウォッチを続けているところですが、先週、2022年度の業務概況書が発表されました。www.jst.go.jpnews.yahoo.co.jpwww.yomiuri.co.jp 最終的な収益額は604億円の赤字、年度末資産運用額は9…

噂通りかなり優秀!GPIFの年平均運用利回り(実質)は3.59%!

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! われわれの公的年金の財源は基本的に、そのときどきの若い世代から受給世代に世代間で移転する方式(賦課方式)になっていますが、ごく一部は積立金が充てられます。 その積立金の運用を行っているのが、年金積立金管…

お金は使ってこそナンボ!カン・チュンド著『つみたて投資の終わり方 100年生きても大丈夫!: 人生後半に向けた投資信託の取り崩しメソッドを解説!』

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 少し前に読んだ本ですが、記事にしていなかったので、書いておきます。 資産形成に関する本は多いのですが、最終的な資産消化、資産の取り崩しの方法については、それほど類書がないと思います。 著者はこんな人 著者…

【FP実録】これが「住民税ショック」だ!退職後に多額の住民税の通知が来てビックリ!知ってはいてもショックが大きいその理由とありがちな誤解や対策について解説するよ!

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 今回は以下のような話題をご用意して、みなさまのご機嫌を伺います!時期的にホットな話題じゃないでしょうか。 はじめに この記事の効能 「住民税ショック」は突然に 住民税の基本的な仕組み 住民税の納付は減免措置…

被害者にも非があるとつい考えてしまうのは何故?川合伸幸監修『認知バイアス大全』より④

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 先日から行動経済学や行動ファイナンスについていくつか本を読んでいるのですが、本書は経済学やファイナンスだけでなく、人間の脳が持っている認知バイアス全般について書かれたものです。 認知バイアスを「人間関係…

成功者でなく失敗事例にこそ学べ!川合伸幸監修『認知バイアス大全』より③

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 先日から行動経済学や行動ファイナンスについていくつか本を読んでいるのですが、本書は経済学やファイナンスだけでなく、人間の脳が持っている認知バイアス全般について書かれたものです。 認知バイアスを「人間関係…

人はお金を払えば神様になれるってホント?川合伸幸監修『認知バイアス大全』より②

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 先日から行動経済学や行動ファイナンスについていくつか本を読んでいるのですが、本書は経済学やファイナンスだけでなく、人間の脳が持っている認知バイアス全般について書かれたものです。 認知バイアスを「人間関係…

「次こそは」の心理でドツボにはまる!川合伸幸監修『認知バイアス大全』より①

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 先日から行動経済学や行動ファイナンスについていくつか本を読んでいるのですが、本書は経済学やファイナンスだけでなく、人間の脳が持っている認知バイアス全般について書かれたものです。 認知バイアスを「人間関係…

あなたの心を、肘でツンツン!大竹文雄著『行動経済学の使い方』

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 行動経済学の分野については、最近大きな注目を浴びていて、関連書籍もたくさん出てますね。 たまたま、図書館で大竹文雄先生の岩波新書を発見したので、手始めに読んでみました。 FP試験でごく初歩的な知識はあります…

われわれはREITに投資すべきか?バートン・マルキール著『ウォール街のランダム・ウォーカー』より③

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! バートン・マルキールの『ウォール街のランダム・ウォーカー』は長期投資を旨とするインデックス投資家のバイブルといっても過言でない名著で、なんとなくいろんなところで引用されるので読んだつもりになっていました…

ファンダメンタル分析に優位性はあるのか?バートン・マルキール著『ウォール街のランダム・ウォーカー』より②

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! バートン・マルキールの『ウォール街のランダム・ウォーカー』は長期投資を旨とするインデックス投資家のバイブルといっても過言でない名著で、なんとなくいろんなところで引用されるので読んだつもりになっていました…

きっとあなたも誤解している?田渕直也著『投資と金融にまつわる12の致命的な誤解について』

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 先日図書館でたまたま目にした本書ですが、金融理論についてわかりやすい書きぶりで定評のある著者の、少し前の(2015年所版)著作です。 たしかに「あるある」な誤解について、何がどう誤解であるかをわかりやすく説…

テクニカル分析に意味はあるのか?バートン・マルキール著『ウォール街のランダム・ウォーカー』より①

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! バートン・マルキールの『ウォール街のランダム・ウォーカー』は長期投資を旨とするインデックス投資家のバイブルといっても過言でない名著で、なんとなくいろんなところで引用されるので読んだつもりになっていました…

みなさまご記憶でしょうか?国家公務員の退職手当の減額具合がどぎつかった件

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 本日は、たまたま目についたネット上の記事に感化されて、本当にあった怖い話を思い出してしまいましたので、記事にしてみました! 国家公務員の退職手当が大幅カットされた事件 生涯賃金を左右する大改革だが周知は不…

(Q) 公務員や私学教職員の年金見込額は誰に聞けば教えてくれるの?「ねんきん定期便」だけでいいの?

(A)まずは「ねんきん定期便」が基礎資料になりますが、各共済(組合)の年金試算サービスを活用しましょう。ただし定型的な一般論での試算額で、イレギュラーなアレンジには対応していないので、条件をどう変えると年金受給額がどう変化するかといったオー…

国家公務員の方は「ねんきん定期便」だけでなく、退職等年金給付に関する「払込実績通知書」を参照しましょう

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! 先日、以下の記事で国家公務員の方の「退職等年金給付」について記事を書いたところですが、わたし自身よく理解できていなかった部分があり、大幅に改訂しています。 fp-f.net 将来年金がいくら貰えるのかは、基本的に…

(Q) 国家公務員の厚生年金に上乗せされる「退職等年金給付」って何?いくらくらい貰えるの?

(A)共済年金が厚生年金に一元化された際に、旧三階部分が「退職等年金給付」に衣替えしたものです。旧三階部分に比べると金額的には減りました。ただし「ねんきん定期便」には載っていないので注意してください。 大幅に改訂しました【最終更新 2023/3/24…

CFP独学突破!「リスクと保険」のキモはここだ!

皆さま、ご安全にお過ごしでしょうか! CFP資格審査試験の独学突破シリーズですが、久しぶりの記事投入です。 2020年11月試験で「金融資産運用設計」と一緒に受験したのが「リスクと保険」の科目でした。 すでに記憶の中で霞みつつある、コロナ禍の影響を真…